私たちの進歩には山あり谷ありが普通です。理想的にスムーズに進むなどということはまず無いと言っていいでしょう。しかし、知源育のサイクルを創ることで、でこぼこ道もかなり歩きやすくなることも確かです。ところが、努力を続けていても、同じような繰り返しが起こっていると感じることもあるかもしれません。マンネリ化です。
マンネリ化が悪いかというと、必ずしもそうではありません。あることに慣れて、それ程意識しないでも物事ができるようになることは好ましいことです。ある程度機械的に物事ができるようになれば、自分の意識を他のことに向けられるようもなります。ゆとりも出てきます。ただし、自分の目指している方向への進歩がストップしてしまうことは悲しいことです。
進歩の停滞としてのマンネリ化をどう克服すればよいのでしょうか。理解の質が変わるのが一つのポイントです。この点についてもソロ・ブレーンストーミングを試みると、そのプロセスで今までに気づいていなかった現実がだんだん見えてきて、改善の糸口が見つかるでしょう。そのような時間の投資は価値のあるものです。日常の活動を少しお休みして、半日くらいの時間をそれに当ててみるのです。